ショウワルイエーイ∀

 

この記事は社会人が働きながら 家事しながら勉強する

 

合格に近づく方法を 公開しているのだ。

 

もちろん学生でも使える内容だ

 

血と汗がでるほど勉強してきた結果開発した方法だ

 

ぜひ最後までよんでほしいぞ

 

 

おにぎりん
いつ勉強したらいいッスか

ショウ
朝がおすすめだな

おにぎりん
夜じゃないんッスか

ショウ
脳も疲れてくるからな、朝が覚えやすいぞ

おにぎりん
朝時間取れないっス

ショウ
休みに日だけでもいいぞ

おにぎりん
それに集中してできないっス

ショウ
家より外がいいぞ

おにぎりん
外にでるんッスか

ショウ
何もない所は気が散らなくていいぞ

おにぎりん
おすすめどこッスか

ショウ
短時間ならコンビニのフードコーナ

ショウ
長時間ならカフェやファーストフード

おにぎりん
押忍 それと一気に勉強した方がいいッスか

ショウ
基本はスキマ時間だな

ショウ
病院の待ち時間にガチで勉強して、ベテラン医師にびっくりされたぞ

おにぎりん
¶・・・空き時間ッスね

ショウ
そうだ、名付けてつまみ食い戦法だ

ショウ
通るたび減っていくおかずのように勉強するのだ

 

 

おにぎりん
押忍 毎日休まずするッス

ショウ
休んでもいいぞ

 

 

おにぎりん
ええ 休んでいいんッス

ショウ
受験生あるあるだ、試験は休まず勉強したことを採点するわけではないぞ

 

 

おにぎりん
たしかに・・・・

ショウ
ぶっちゃけ一夜漬けでも うかればいいんだ

 

 

まとめ
朝が覚えやすい
外でも勉強する
スキマ時間活用(つまみ食い戦法)
勉強毎日しなくてもok

* 上のは勉強法の一部だぞ、下の記事も忘れずよむべしべし                                                                                                                                                                                                                                                       

好きこそものの上手なれ

ポイントはどれだけ自分をだまし

 

楽しく勉強できる環境をつくるか

 

一番ダメなのは間違った 勉強法を続けてしまうことなんだ

 

探せ

 

よのなかには たくさんの勉強法がある

 

自分にあうものを見つけることが、合格への最短ルートだぞ

 

長期スタイル

 

資格によってすぐにとれるものと 何年もかかるものがあるぞ

 

それにより 勉強スタイルも違ってくんだ

 

この記事を読むひとは

 

何年もかかるバージョンだろうから そちらの話をするのだ

 

長い期間の勉強はいやになる 座りたくもなくなり

 

想像すらしたくなくのだ

 

挫折

 

ショウもはじめは新鮮で モチベーション高く 勉強していたんだか、

 

だんだんと 勉強と思うだけで いやになってしまった時期が 訪れたんだ、

 

合格のために勉強しなくては いけないことは頭では わかっていたも

 

苦しくて苦しくて 勉強できない、

 

そこでこれではいかんとあらゆる方法をためし

 

クリアする方法を開発したんだ。

 

新戦法開発

 

きいただけならばかにするかもしれないが、効果絶大

 

ショウはこれらでのりきったのだ

 

それはタイマー勉強法

 

つまりだ勉強する時間をタイマーに

 

セットして勉強するんだ、

 

あら不思議サクサク勉強できるんだ

 

ようはタイマーの時間のみ勉強すればよいと思う

 

心理的負担を軽くする戦法なんだな

 

 

それならタイマーなしでも いいんじゃねー

 

思う人もいるだろうが タイマーがなるほうが

 

まるでコーチが管理して くれているようで楽なんだ

 

 

手順はタイマー設定時間は 最大1時間ぐらいだ

 

タイマーがなるまでする休む ショウは10−15分 休んでいたぞ

 

そして可能な時間を設定して 開始の繰り返しだ

 

 

人間の集中時間は限りがある

 

この戦法はつまみ食い戦法と 掛け合わせて使ってほしい

 

合格方程式
      つまみ食い戦法 ✕タイマー戦法

 

超重要

はじめは楽しく一日で100%勉強してしまうが、長期バージョンは

 

100%は絶対にだめだ、80%ぐらいでやめ

 

明日にやる気を残さないと、モチベーションが続かず、やめてしまうからだ。

 

 

楽しく

そしてまず楽しく勉強できる環境にする

 

好きな音楽を低音でかける すきな匂いをたく すきな芸能人の

 

写真をおく すきな文房にするなどがあるぞ

 

モチベーション維持

あと合格後のご褒美を 決めるのも効果的だ

 

モチベーションを落とさずに 勉強できるようになり、

 

勉強が楽しくなるぞ この勉強法びっくりしている人もいるだろうが

 

今の常識は 昔の非常識 昔の常識は今の非常識

 

なんだ時代により 常識はかわるんだ

 

 

 

継続神話❓

勉強は毎日続けないとだめ、それでないと合格しないと

 

信じてないか継続は必要

 

しかし長期バージョンは持久戦になるんだ

 

適度な休みが必要だぞ。

 

例えば

100キロ歩いて行くとするとだな

 

はじめから一日も 休みなくゴールまで行くのと

 

25キロごとに 休んで行くのではどちらが 元気にゴールにつけますかな

 

休まずに行くとゴールでは お腹がすいて寝不足で 疲労でヘロヘロだぞ

 

休む目安は問題集が 一冊終わった時など 区切りがついた時だな

 

 

 

その後・・

ショウはこの勉強法を 駆使して無事合格することが、できたんだ

 

そしてありのままの 自分らしい生活たたき上げライフを 謳歌しているぞ

 

 

 

 

 

一生もの

 

 

もしこれらの勉強法が合わないなら、開発して見よう

 

一度自分にあった勉強法がわかれば 次からも使える一生の宝物になるぞ

 

さあ次は貴方の番だ宝物探しの 冒険に出かけるぞ

 

ショウ
宝物ゲットだぜ∀

                       

 

たたき上げたい、這い上がりたい、それがyouの夢なら、ショウに相談してほしいだ、必ず答えが見つかるぞ【完全無料】

 


ブログとメルマガの違いとは

ブログの特徴

知らない人に発信できるのだ

だが 大きなくくりの 大きな時期のあいまいに話しかできないのだ

 

メルマガの特徴

ピンポイントで世の中の流れにリアルタイムの役立つ話ができるのだ。

 

 

まとめ
メルマガはブロクよりも
より深く身近でリアルタイムな役立つ情報などを受取れるんだ

 

おすすめの記事